痩せる筋トレメニュー7〜 ワンレッグヒップリフト〜
2020.11.23- 本日担当の鈴木です😊
今回は痩せる筋トレメニュー7個目!
ワンレッグヒップリフトを紹介します!
ヒップリフトの難易度を上げた筋トレメニュー。ヒップリフトよりも大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングへの刺激が高まるため、続ければ効果的に基礎代謝を上げることができます!
ワンレッグヒップリフトの正しいやり方
1.ストレッチマットなどを敷いた上に、仰向けで寝っ転がる
2.膝を90度曲げて足を立てる
3.右足を真っ直ぐ伸ばす
4.そのまま、腰を持ち上げて限界点で1秒キープ
5.ゆっくりと元に戻す
6.この動作を10回繰り返す
7.インターバル(1分間)
8.逆足も同様に行う
9.インターバル(1分間)
10.残り2セット取り組む
11.終了
ワンレッグヒップリフトの目安は、左右10回 × 3セット。太ももとお尻の刺激を感じながら取り組んでいきましょう。
トレーニングのコツ
・フォームが安定しない男性は、両手を八の字に広げる
・呼吸は安定させる
・動作は全てゆっくりと行う
・体を上げた時は、足先から首まで一直線をキープ
・腰ではなく、お尻を上げるイメージで
ワンレッグヒップリフトで大切にしてほしいポイントは、動作は全てゆっくりと行うこと。特に元に戻す時は、できるだけ時間をかけて下ろすことを意識しましょう。しっかりと続けることで、基礎代謝の向上を期待できます‼︎