一般的に『猫背』とは、

背中が丸まった状態のことを

指します。

猫背姿勢になってきているなぁ。と

気にしている方も多いのではないでしょうか?

では、なぜ猫背になるのか、

そして猫背でいることで

どのような影響を与えるのか

見ていきましょう。

 

原因

・デスクワーク

骨盤が傾いたまま筋肉が固まってしまうため、

首や肩が前にでてしまいます。

 

・足を組む

骨盤にズレが生じるため、

正しい姿勢が保てなくなり、

次第に猫背の体制になります。

 

・スマホの使用

画面を覗くため体が前に出てしまうので、

猫背の原因です。

 

・筋肉不足

背筋など正しい姿勢を保つために

働く筋肉が衰えると、猫背になってしまいます。

 

猫背が及ぼす影響

・太る

・前傾姿勢になる

・腰痛

・体調が悪くなる

・肌荒れ、むくみ、たるみ

・肩こり

・頭痛

・不眠

猫背になることで肺などが圧迫され、

体に取り入れる酸素の量が不足します。

その結果、体に様々な不調を及ぼし

影響を与えてしまいます。

 

ストレッチ・トレーニング

ストレッチ

1.手を背中側で組み、

背中をそらすように伸ばしましょう。

55セット行いましょう。

 

トレーニング

1.床に座り脚は90°に曲げ、

手を後側の床につけましょう

2.手先は足の方向にむけ、

お尻を床と水平になるよう上下に動かします

10回サンセット行いましょう。

 

 

前傾、後傾姿勢に続き、

今回は猫背の姿勢改善について

ご紹介しました。

家でも簡単に行えるので、

是非挑戦してみてください。

そして猫背になっているかな。と

思ったら姿勢を整えてみたり、

深呼吸をしてみましょう!