食事で怪我の予防と回復を促進!②
2020.11.05こんにちは!
本日ブログ担当の青木です!
先週に引き続き怪我に対して大切な食材をお伝えします。
前回のブログ
↓
https://www.clover-inc.info/staff_blog/食事で怪我の予防と回復を促進!①/
『鉄』
鉄はヘモグロビンの材料となります。
ヘモグロビンが少なくなると貧血の症状が現れ、持久力の低下そして怪我につながる場合があります。
例)レバー、赤身の肉、貝
『ビタミンC』
ビタミンCは風邪の予防やストレスを抑える役割があります。
また鉄と一緒に摂ることで吸収を高めてくれる栄養素になります。
例)野菜、果物
『ビタミンD』
ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けます。
また免疫力も高めます。
足りなくなると筋力低下を招きます。
例)魚、キノコ類、卵
寒くなると怪我もしやすくなるので怪我のしにくい身体をしっかり作っておきましょう!